ヒトカラ裁縫公園

 平日の休みを堪能する。またこのブログが休日日記の様相を呈している。「暮し」をテーマにしたブログは、どうしたってそうなる傾向がある。
 平日なので子どもたちは当然学校で、これまでだとファルマンはいて、仕事だったり仕事がなかったりして、ない場合はふたりで買い物に行ったりしていたわけだけど、ファルマンは目下教習所通いで、毎日3時間から、多い日では昼を挟んで5時間も教習を受けており、この日も5時間コースとのことで、つまり午後3時くらいまで完全にひとりでフリーという状態になった。それでいつもならサウナということになるのだが、今日は裁縫でしたいことがあったので止すことにして、10時の開店に合わせて手芸屋に行った。そして必要なものを買い込んだ。
 その帰りに、なんとなく気が向いて、ひとりでカラオケに行くことにした。実は珍しく連休で、翌日も休みだったため、心に余裕があった。そして翌日はファルマンの教習所が午前のみということで、ならばこんなにひとり自由なのは今日だけだ、これはヒトカラをする千載一遇のチャンスだ、と思ったのだった。というわけで生まれて初めてのヒトカラ体験をした。ヒトカラは、ファルマンから話で聞いていたけれど、休んだり選曲に悩んだりする時間がなくて、慌ただしかった。急な思いつきで来たため、今度カラオケに行ったら唄おうと思っていた数曲以外はその場で考えなければならず、結果としてその点に多少の忸怩たる思いを抱いた。今度またやることがあったら、ソロライブでもやるんか、というくらい本当に計画的に曲をセレクトしていこうと思った。唄ったのは、ちあきなおみの「喝采」に始まり、武田鉄矢の「少年期」や「雲がゆくのは」、フォーリーブス「ブルドッグ」、山口百恵「乙女座宮」、平井堅「君の好きなとこ」、Kiroro「未来へ」、チェッカーズ「ギザギザハートの子守歌」、桜田淳子「20才になれば」、中島みゆき「命の別名」など。またどうしても唄いたかった3曲として、最近はまっているカーペンターズの「Top of the world」、「Yesterday once more」、そして古田喜昭「パーマンはそこにいる」も唄った。前者のふたつは、やっぱり英語を流暢に唄うのは難しく、これはヒトカラで引き続き練習していかんとなあと、いつ家族以外の他人に披露する機会があるのか分からないが思った。後者のそれは、少し前に借りたFのアニメソングCDに収録されていたものを聴いて、サビの部分は知っていたけど、この歌ってこんなにいい歌だったのかと感動し、ぜひ唄おうと思っていたのだった。これは本当にいい歌。聴くたびにほれぼれする。唄ってももちろん気持ちよかった。ただし画面に表示される歌詞によって、自分が1ヶ所勘違いしていたことを知ってしまった。CDで聴くだけだから分からなかった。「実は欠陥スーパーマン」というのが正しい歌詞なのだが、僕はこれを「実は結果スーパーマン」だとずっと思っていた。スーがスーッと消えて、結果としてパーマンだから、「結果」だと思っていた。まさか「欠陥」とは。もっともこの表現はなかなか昭和的なんじゃないか、とも思う。現代はあまり、人格のあるものに対して欠陥という言い回しは使わないんじゃないかと思った。そんな初めてのヒトカラだった。1時間半で、500円程度。なるほどいいもんだな。
 そのあとは帰宅して、ファルマンの教習が終わるまでの時間で、裁縫。母の知り合いに依頼された合唱用マスクを作る。母に10枚ほど作って送ったものを、母が周囲に配ったおかげで、追加の注文が来たのだった。しかし布マスクも、合唱団も、ワクチンも、緊急事態宣言も、東京オリンピックも、なんだかもういろいろ混沌としているな、としみじみ思う。
 終わりの時間めがけて教習所まで迎えに行き、帰宅後はまた次の裁縫作業。やがて子どもたちも帰ってきた。裁縫をしつつ、晩ごはんの支度をする。晩ごはんは、前日に子どもたちにリクエストを訊ね、するとピイガはいつも「うどん!」と答えるので、「晩ごはんにうどんはちょっと……」となるのだけど、雨で少し肌寒かったので、今日は本当に肉たっぷりのうどんを作り、あと炊き込みごはんや、出来合いのごぼうサラダなどで献立とした。おいしかった。
 翌日の今日は、ファルマンが昼に帰ってくるので、遊びに出たりせず、粛々と裁縫に没頭した。おかげでまあまあ進む。これは近日中に「nw」にアップできるだろうと思う。
 夕方に子どもたちが帰ってきたところで、みんなで公園に行った。最近は土日に子どもたちと遊べず、微妙に後ろめたさがあるので、こうして子どもたちが疲れても問題ない金曜日の夕方に積極的に連れ出すようにしている。週末は(あくまで島根レベルで)賑わう大きな公園なのだが、平日の夕方は貸し切り状態で、遊びやすかった。このご時世における公園の貸し切りのなにがいいって、マスクが外せることだ。僕も気合を入れてトレーニングウエアに着替えて行ったので、子らとともにアスレチックを愉しんだ。ジャングルジムに登ったり、縄でネットになっている斜面を移動したりして、まだまだ体は快活に動くな、と確認した。
 帰宅して、晩ごはんは手羽中の唐揚げ。昨日から調味料に漬け込んでおいたため、味はしっかり浸みているし、調理も簡単で、実に計画的なのだった。片栗粉をたくさんまぶし、好みのゴリゴリとした具合に仕上げる。やっぱりひと晩漬け込むと格別においしい。家族から大好評を得たので気分がよかった。

休日つらつら

 山陰で暮していて、しみじみと、やっぱりこちらは山陽よりも寒い土地なのだなと思う。もうネーミングが全てを表していて、いうまでもない自明の理なのだけど、実感として思った。三寒四温という言葉は、3日寒いと4日暖かくて、そんなことを繰り返しながら冬はだんだん春へと移行していく、という意味だけど、山陽のそれは二寒五温くらいのものだったけど、山陰は五・五(5,5)寒一・五(1,5)温くらいの感じだと思う。そもそも5月にもなって三寒四温という言葉に思いを馳せることが、山陽時代にはなかった。山陰ビギナー(ご無沙汰過ぎて山陰処女膜が復活した)のわが家は、その一・五温の日に、これからは暖かくなっていく一方だと早とちりして、毛布を仕舞ったり衣替えをしたりしてしまい、夜半になって慌てて押し入れから取り出したりした。もっともこれでも近代的な賃貸住宅に住むわが家はマシなほうらしく、実家に顔を出して帰ってきたファルマンは、「実家はまた一段と寒い」という。実際、本当につい先日までコタツが出ていたらしい。なんとなく、石川県や新潟県より左の地域は、あまり寒さを声高に叫べない雰囲気、いわば寒さマウントのようなものがこの国にはあって、たしかに北陸よりも右の地域に較べれば、山陰の寒さというのはいくらか緩いのだろうが、だけどなんていうか、この喩えがいいのかどうか分からないが、生活保護を申請できるほどではないけど、でもかなり深刻な貧困だ、というような、リアルなひもじい寒さがこの地域にはある。
 それでも季節は巡る。GWを境に、あちこちの田んぼに水が張られた。以前にも書いたが、水を張った、苗を植える前の、長くても1週間もないこの状態が、とても好きだ。昨年の稲刈り後、何ヶ月もただの荒地のようになっていた場所が、ある日突然大きくて四角い池になる。大袈裟にいうと、陸だった場所が、急に海になるのだといってもいい。米作りという、どこまでも日本人の生活に根差した現実的な行為でありながら、やけにファンタジックだと思う。
 そして田んぼに水が張られると、どこから湧くのか、というくらい間髪入れずに、蛙の合唱が始まる。これが本当にすさまじい。水が張られて以降、この街には絶えず蛙のゲコゲコゲコゲコゲコゲコが響き続けている。主張をしたいのは分かるが、そんなあまりに一斉に鳴いたら、互いに相殺されて意味がないだろう、もうちょっと駆け引きというものをしたらどうなんだ、と思う。そして、そんな猛アピールをした結果、めでたく受精と相成った場合、やがてオタマジャクシが誕生するわけで、なんか蛙って、性そのものだ。都会の夜の繁華街の性の乱れなんて目じゃない。この性の横溢はどうだろうか。
 そんなことを思いながら、昨晩は休みの前夜だったので、ひとり夜更かしをした。チーズカレーヌードルを啜りながらロングのストロング缶を飲むという、ただただジャンクな晩酌をした。アルコールについての印象は、タイミングによってさまざまに変化し、なんとなくこの夜は、酒は酩酊するために飲むもんだよ、夕飯時にビールを1缶なんてのはまったくの無意味で、飲むんだったら強いのをちゃんとした量飲んで、きちんと酔っぱらわなきゃしょうがないよ、という気分だった。ひとりで短時間でストロング缶を干すと、それなりに酔いが回り、ちゃんといい気持ちになった。寝床に行くと、相変わらず寝つきの悪いファルマンはまだ起きていた。いい気持ちになっている僕は、「明日ふたりでカラオケ行こうよ!」といってすぐに寝た。
 翌日の、すなわち今日はゆっくり起きて、ゆったりと午前中を過した。ファルマンは午前中に仕事があった。昼前にそれが終わり、早めの昼ごはんを食べてから、子どもたちが帰ってくる夕方まで、さてどうしようか、ということになった。本当にカラオケに行こうかとも思ったが、やはり酔っていたときほどの乗り気はなくて、また今度ということになった。代わりに、近所のディーラーに車を見に行った。ファルマンが免許を取るので、いま僕が乗っているMRワゴンを主にファルマン用とし、僕用に普通車を買うという計画があるのだ。それはここでの暮しにおいてどうしたって必要なことで、そもそもそのためにファルマンは教習所に通っているわけなのだけど、普通車という大きな出費に思いを馳せるにつけ、また軽自動車のようなかわいげがない普通車の選択肢にテンションが上がらないにつけ、これまでなんとなく気乗りせず、ファルマンを怒らせたりしていたのだけど、先日ようやく候補のひとつを見に行ったら、大きくて新しい車は存外いいもんだと改心し、やっと気持ちが入ったのだった。それで今日は別の候補を見に行った。しかし今日見たのはあまりよくなかった。実物を見る前は、自分の中で今日見に行ったもののほうが有力だったのだけど、実際に中に入って体感したら、先日のもののほうがよかった。見る順番を逆にしなくてよかった。先にこちらを見に来ていたら、車選びそのものにやはりテンションが下がっていたことだろう。まあ高い買い物なので、これで決定というわけにはいかない。気長に選ぼう、といいたいところだが、ファルマンという人間は気長ではないからなあ。
 子どもたちが帰ってくる前に帰宅。夕飯に茄子の揚げ浸しを作ったら、そのおいしさに感動した。油を吸った茄子のうまさときたらどうだ。思わずビールを1缶飲んだ。

休日

 平日の休日。GWの鬱憤を晴らすために全力を注いだ。
 朝はまず寝坊をした。登校の子どもたちが既にいないのはもちろん、ファルマンも教習所の迎えのバスの待ち合わせ場所にいまから出発するというところで、「もう行くから洗濯物を干しといてね」という感じで起こされた。昨晩は昨晩で夜更かしを堪能したが、それでもたっぷりの睡眠時間だった。なんか、豪華客船に乗った夢を見たな。
 ファルマンを送ったあと、朝ごはんを食べて、洗濯物を干す。ついでにずっと気になっていた食器棚の扉の緩みであるとか、居間に置いてある戸棚の整理など、「実際にやったらすぐにできるのだけど、労働の続いている日々ではどうもする気が起きず、やってみたら意外とコスパよく爽快感がある作業」なんかもしてしまう。気持ちいい。休日は尊い。
 洗い物まで済ませたところで、僕も家を出る。どこへ行ったか。もちろんサウナである。今回の目的地は、「湯ったり館」でも「ゆらり」でもなく、「四季荘」。これまでまったく認識していなかった場所で、なんてったって普通の旅館なのだが、このたびここへ、やけに本格的なサウナゾーンができたという情報を得て、その評判を見るにつけ、行かずにおられるか、となって行くことにした。情報を見ると、オープンしたのはGWに間に合わせたのだろう4月26日とのことで、本当にできてすぐである。なにしろまだ1セット分しか施設ができていないとのことで、男女が日替わりで利用する形なのだ。幸い、2分の1の確率で、今日は男性が利用できる日であり、ますます行かずにはおられなかった。
 旅館は、ずいぶんな山の中にあった。温泉を謳う看板は道中にもたくさんあり、いわゆる日本三大美人の湯のひとつとして知られる湯の川温泉のエリアなのだった。そういう、温泉で名高いところが、サウナにも本気を出すというのが、いい。ありがたい話である。フロントの券売機でサウナ付き入浴券を買って入場。ちなみにお値段は900円。なかなかいい値段を取るな、と入る前は思う。入ったあとは思わない。入ってまずある浴場と露天風呂は、普通だ。普通といったって、湯の川温泉の旅館である。ちょっと僕は驕っているのではないか。露天風呂から見える景色は、ひたすら森と空である。普通じゃないだろう。しかし今日の主目的はあくまでサウナである。体を洗ったあとは、バンドを付けた人しか入れないサウナゾーンにすぐ入った。入るとそこにはゆとりのあるスペースに、外気浴のための椅子が5つ並んでいた。椅子というと、あんな椅子を思い浮かべるかもしれない。あんな椅子ではない。なんか、いい感じの、リラックスチェアーのやつだ。そして噂の、水深160センチという水風呂も奥に見える。見える景色はもちろん森と空。そんな空間だった。そんな空間が、無人でそこにあった。無人! 平日の、開館時間直後とはいえ、ここが無人! これって大富豪とかがプライベートで実現するやつなんじゃねえの、と打ち震えながら、まずはとにかくサウナ室に入ることにした。サウナ室は、やはりできたばかりのため清潔で、なにより今般のサウナブームの流れで作られた、今般のサウナだな、という印象を抱いた。座る場所には仕切りがあり、周囲にいる人が気にならず、サウナに集中できる。さらには会話防止の狙いもあるのかもしれない。もっとも今日の僕の場合、なにぶん貸し切りだったので、あまり意味はなかった。それにしたって、これまでどのサウナに行っても、地元の老人同士の会話というのはあって、サウナというのはそういうものだと諦観していたが、それがない世界を目の当たりにして、感動した。これはオープン直後でまだそこまで認知されていないからだろうか。あるいは900円という値段も、老人の溜まり場になるのを阻止しているのかもしれない。あとサウナ内にテレビは必要あるのかどうか問題で、先日「ゆらり」で久しぶりにサウナテレビに遭遇し、そのときは大谷の登板試合が中継されていたので存外よかった、ということを書いたが、こちらにもテレビはあり、あるのだが、そこには延々と、焚火の映像が流れていて、さすがにこれは今般のサウナブームの流れ過ぎるだろうと、若干の馬鹿らしさも感じたが、しかしテレビって、テレビショッピングだったり、サスペンスの再放送だったり、本当にどうしようもないものが流れているときもあるので、これはこれでひとつの正解ということにするべきなんだろうな、と思った。そうして焚火の映像を眺め、パチパチと薪の爆ぜる音なんかを聴きながら、最初の10分あまりを過した。過したあとは待望の水風呂だ。身長ほどの深さのある水風呂などというのは初めてで、どういう感じなのだろうとわくわくした。入ってみたら、新しい世界が開けた、というほど劇的なことはなかったけれど、やはり中腰で浸かるのと全身を埋めるのとでは、その面積の分だけ気持ちがよかった。そもそも僕は、水風呂よりも外気浴に重きを置くタイプなのだ。というわけでいそいそとリラックスチェアーのゾーンへ。椅子は2種類あり、ふたつは脚が曲線になっていて、前後に揺れるタイプのやつ。みっつは体を乗せる部分が帆布のような丈夫な布で、ハンモックのような感じで座れるやつ。まず前後に揺れるほうを選択した。腰を下ろし、空と森を眺める。格別である。無人、無音。なんだこの状態、いいのかこの状態、と思う。罰が当たらないか、と。そのくらい心地よい時間を過したが、椅子に関してはミスったと思った。前後に揺れる機構は、その揺らし方の強弱について、どの程度がいちばんいいのか探求する気持ちが湧いてしまい、どうも落ち着かなかった。こんなことに思い煩わなくていい、と思った。なので2回目の外気浴では、ハンモックのほうを選んだ。こっちのほうが数段よかった。それに座りながら、ウトウトできたら最高に気持ちいいだろうな、ということを思ったが、たっぷり寝ていたため、眠気がまるでなく、それは実現しなかった。ちっとも睡眠不足じゃないのが残念だという、あまりにも贅沢すぎる悩み。結局その、サウナ水風呂外気浴という、いわゆるセットというものを、4回繰り返した。途中ではオートロウリュがあり、それもとてもよかった。この間、とうとう他の客には遭遇せず、あまりにも贅沢な空間と時間を、独り占めすることができた。有り余る幸福感だった。あまりにもよかったので、ちょっと他のサウナ施設がかすんでしまうほどだが、今日は特別だろうとも思った。そのうちテレビとか口コミで評判になれば、人も増えるに違いない。いつかそれに関連して、裏切られたような気持になるショックなことも起きるかもしれないが、それまではちょくちょく行こうかな、と思った。とにかく今日のことは、現実とは思えないようないい体験だった。
 帰宅後は、帰りに買ったかつ丼で昼ごはん。ファルマンももう帰っていたが、寝不足のようで昼寝に入ったため、ひとりで夕飯の下ごしらえや、筋トレをして過した。
 やがて子どもたちが帰ってくる時間となり、ピイガよりも1時間遅いポルガが帰ってきたところで、3人でプールに繰り出す。今日はもとからそういう約束になっていた。そのため、午前中サウナで夕方プールという、あまりまともに服を着ない一日となった。ファルマンがいない3人でのプールは、子どもたちだけでの脱衣所での不安もさることながら、ポルガはともかくピイガは付きっきりでずっと見ていなければならず、行く前から分かっていたことだが、自分のスイミング的な欲求はほとんど満たすことができなかった。でもまあ、子どもたちとプールで遊べたから別にぜんぜんいい。
 帰ったあとはすぐに晩ごはん。マカロニサラダは既に作ってあり、手羽元に味もつけてあり、あとは冷凍のポテトとそれを揚げるだけなのだった。我ながらナイスな段取りである。午前中サウナ、午後プールのあとの、フライドポテト&チキン&ビールはいうまでもなく格別で、休日をとてもきちんと味わうことができたな、と満足いった。去年、休日という意味では、100日以上ひたすら続く休日があったが、その1日1日は、それぞれこんな濃度ではなかった。休みって、限定されると、貴重で、愉しまなければならない意欲がわいて、愉しいのだよな。しあわせってなんだろうな。