なかった6月の終わり

 雨の日曜日。レジャーを計画していたとかは別にないので、なんの問題もなかった。
 午前中に車で出掛け、まずは手芸屋へ。ちょっと久しぶりに手芸屋に行った。暮しの中で作ろうと思うものが浮かぶと、家にも布はある(ファルマンに言わせれば「腐るほどある」)のだが、やっぱり「それ」をイメージした「それ」用の布を買わねば、となる。そして買った布をそのつどすべて使い切るわけではないので、手芸をする以上、家にはどうしたって布が増えてゆくのだった。今回は作ろうとしているもののイメージがはっきりと定まっていなかったため、布のセレクトに往生したが、とりあえずひとつを選んで購入した。
 そのあとは100円ショップに行き、図書館に行き、昼ごはんにうどん屋でうどんを食べ、最後に食料品の買い物をして帰った。なんとも実直で平凡な休日だな。それぞれの場所で求めていたものが手に入ったので、外出の出来としてはなかなかよかった。
 昼ごはんを食べて帰宅したので楽だった。晩ごはんは久しぶりにミネストローネを作ることにしたため、面倒にならないうちにやってしまう。野菜をわんさか刻んだ。野菜はこのところまあまあ安いのが続いている。ここまでの2ヶ月ほどはだいぶ雨が少なかったが、それは農業にとってはぜんぜん困らない仕組みになっているのだろうか。逆に雨が続くと途端に値段が上がったりする。現代の野菜作りに降雨はまったく必要ないのかもしれない。
 それから、やるかどうするか大いに悩んだが、せっかくの休日なのだからということで発起し、先ほど買ってきた布で目的のものを作ることにした。
 目的のもの、それはヘアバンドである。自分用の。違う。そういうことじゃない。とうとうヘアバンドとかスカートとか、そっちのハードルを乗り越えてしまったというわけではない。もしそうだったら、それは最近の筋トレの流れに反していて、いよいよわけが分からなくなるだろう。そうではなくて、これもあくまで筋トレに付随するアイテムで、汗止めのためのヘアバンドというわけである。ランニングマシーンで走ったりすると、汗がとめどなく流れて目に入るので、汗止めが欲しい、必要だ、ということになっていた。あのサッカー選手とかが着けてる細いタイプのやつ。それで最初はアマゾンとかで買おうと思っていたのだけど、大きさがフリーサイズしかなくて、僕は帽子だとフリーサイズという謳い文句のものが入らなかったりするのでネットで買うのが怖く、どうしたもんかと悶々とした末に、そうだ自分で作ればいいんじゃんか、それなら布の色柄だって自分の好きなものでできるんだし、と思い至り、ハンドメイドすることにしたのだった。
 その作り方は、ネットで検索しても適当なものが出てこなかったため、とりあえず細く長く切った布を縫い合わせて紐のようなものを作り、その両端にゴムを縫い付ければいいんじゃないかなー、と見切り発車で作りはじめた。かくして出来上がった、買ってきた布の幅そのままの110×1.5センチほどの紐を、試しに額に当ててみて、まずは首の後ろでちょうちょ結びでいいか、と装着してみたら、なんか思った以上にそれでしっかりと固定され、さらにはバックショットがリボンみたいでかわいくなったので(ただしくれぐれもハードルを乗り越えたわけではない)、あれ? ゴム要らないんじゃね? これで完成なんじゃね? となって、両端の開口部を中に折り込んで全体にコバステッチを施し、それで完成とした。つまりは、紐である。あるいはリボン。あまりにもただそれだけのものなので、写真に撮って「nw」にアップするほどのものでなさすぎるため、こうしてこの生活日記ブログのほうで扱った。でも手作りなのでやっぱりなかなか愛着がわく。買った布は赤に白の細かいドット柄。それを作ったあと、興に乗って、洗い替えも必要なのではないかと、家にあった青に白の小花柄の布でも同じものを作った。これからはこれを着けてトレーニングをしようと思う。嬉しい。愉しい。
 それから夕飯。ミネストローネの他に、鯖の水煮缶とじゃがいものグラタン、カツオのたたきというメニュー。とても分かりやすいたんぱく質強化メニュー。
 まあそんな感じの1日だった。6月が終わる。5月は長かったが6月は短かった。5月の終わりに改元のあたりの日々を思い返した感触と、いまそれを思い返した感触が、ぜんぜん変わらない。つまり6月なんてものは存在しなかったのかもしれない。

のんびり土日

 土曜日の午前、とても久しぶりにイオン岡山へと繰り出す。1年にいちど行くか行かないかくらいのペースでしか行かない。行くとそのたびに、駐車場の料金設定が甘くなっている気がする。とうとう休日でも無条件で最初の1時間無料になった。切迫してるのか。
 今回わざわざここへやってきたのは、ピイガのランドセルを物色するためだ。ひとり目のときより熱が低いと言っておきながら、なんだかんだで毎週末こうしてラン活してしまっている。とっとと済ませてしまいたい。先日ネットで「これなんていいんじゃないか」となったものがあって、しかしこれまで行った店には当該の商品が置いていなかったので、イオン岡山なら売り場がたしか大きかったし、あるんじゃないかと期待をしていた。ところが結果として置いていなかったし、ランドセル売り場が大きいというのも勘違いで、拍子抜けの収穫に終わる。ピイガは色とりどりの商品が並ぶ売り場に行くと、必ずラメラメのピンクや水色やラベンダー色に目を奪われて、こちらが試着を求める茶色や小豆色を忌避するようになるので、なんかもう売り場に連れてこないほうがいいんじゃないかという気がしてきた。このままだとさんざんかわいらしいものを見せられた挙句、ピイガの希望にそぐわないものが強制的に与えられる、ということになりそうだ。だってラメラメのラベンダーはダメだろう。小豆色がいいよ。6年間のトータルで考えて、本当にそれがいいと思う。そして幼稚園年長の幼女にそれを理解してもらうのは不可能である。ここがラン活の難しさだ。なんださっきからラン活って。阿呆か。それにしてもランドセルの値段は、イオン岡山の駐車料金設定が年々下がるのに対して、こちらは年々上がっているのではないか。どうも売り場全体の値段設定が、わずか3年前のポルガの時より、じわじわと上がっている気がする。気がするというか、確実だ。でも仕方ないことか。子どもの数がじわじわ減っているんだもんな。売れる全体数が毎年減る以上、売上高をキープするにはひとつひとつの値段を毎年上げるしかないんだろう。切ない。人口減少社会の、じわじわとした切なさを垣間見た。
 ランドセル選びが不発に終わったあとは、それ以外の細々とした用件もことごとく不発で、さらにはモール内移動の疲労感も出てきたため、長居せずに帰ることにした。イオン岡山ってなんかいつもこんな感じで、そしてまた1年くらい行かないのだった。
 昼過ぎに帰宅。ざるうどんで昼ごはん。そのあとは各自めいめいに過す感じだったので、僕は夕飯の下拵えを済ませ、フィットネスジムに行った。アクティブ。
 晩ごはんはそぼろ丼。そぼろ丼、簡単だし、あらかじめ作っておけるし、子どもは喜ぶし、鶏のひき肉(むね)は安いしで、最強の献立なんじゃないかという気がしてきた。メニューに悩んだときはとりあえずそぼろ丼ということにしようかな。
 明けて今日は、特に用件も予定もなかったので、のんびりと寝坊したあと、午前中に僕ひとりでプールに出掛けた。本当に、やけにアクティブな人間になったな。行ったのは以前に行って感動した50メートルプールのあるプールである。やはり長く、広く、深かった。30分ほど泳ぎ、もちろんそれなりに気持ちよかったが、最近どうも4月らへんの泳ぎはじめた頃より、泳ぐのが下手になってきている感があるのだった。この原因については、もしかすると体が絞られた結果、浮力が落ちたのではないかと睨んでいる。本当かよ、思い込んでるだけだろ、そこまで絞られてねえだろ、とも一方で思うのだが、なんかこのところ「悠々と」泳げないでいるのは事実だ。どうしたものか。別にどうもせんのんだけど。
 帰宅後、焼きそばを作って食べる。休日の昼ごはんと言えば焼きそばだ。おいしい。
 午後は家でのんびりと、ハリーポッターを読んだりして過した。それで第1巻をとうとう読み終えた。10日くらいかかった。ハリーの、自分はなんにも知らされてなかったけど実はすげえ奴で、ある場所に行ったら俺フィーバーだったぜ、という設定には心が躍った。たぶん俺もそうだと思う。もう35歳で、ちょっと声が掛かるのが遅い気もするが(ハグリット早く来い)、そのうちホグワーツに連れていってもらえるんだと思う。でもホグワーツは4つのクラスが敵対していて、同校の卒業生である教師たちが、あまり隠そうともせずに自分の出身クラスを贔屓し、ライバルクラスのポイントを減らしたりするので、中学の内申点制度みたいのが本当に嫌で反発ばかりしていた僕には厳しいものがありそうだとも思った。続けて明日から第2巻を読みはじめようと思う。
 晩ごはんは手羽先とニラの中華スープと、昨日のそぼろの残りをきのこや玉ねぎとともに卵でとじた親子煮(の亜種)など。おいしかった。
 そんな感じで、2日間それなりに単独行動もでき、かつ基本的にのんびりと過せ、いい週末だった。

ランドセルと父の日

 6月の第3日曜ということで、父の日だった。なにを隠そう僕は2児の父親である。とは言え別に期待とかはない。誕生日に関しては祝われたい欲が強いほうだが、それゆえか父の日というふわっとした記念日にまで熱は及ばないのだった。
 午前中に買い物に出た。ニトリで子どもの夏用まくらを買い、そのついでにピイガのランドセルを物色した。典型的なパターンのやつで、ひとり目のときに較べてランドセル選びへのパッションは著しく低くなっているのだが(ランドセルなんて機能的に結局どれも大差ない)、ぼちぼち購入を意識しはじめ、ランドセル売り場があるお店などではちょっと背負わせてみたりしている。たぶんニトリでは買わないだろうとは思うのだが、色がいろいろとあったので試させてもらった。その結果、やっぱりピンクか、あるいはキャメルあたりがいいのかなあと思った(たぶん本人がキャメルは許容しないだろう)。このときポルガも無意味にいくつも試していたが、そのうちのひとつ、濃紺のものを背負ったときに、僕もファルマンも「あっ……」となった。しっくり来過ぎていたのだ。ポルガはオーソドックスな赤いランドセルを使っていて、別にそれに違和感があるわけではなかったが、濃紺の嵌まり具合と言ったらなかった。いま3年生のポルガが異様に少年っぽいというのもあるかもしれない。3年前の夏に濃紺を選ぶ勇気はなかった。
 そのあとショッピングセンターへ移動する。ここでもランドセルを売っていたので物色した。ここにはニトリにはなかった白いランドセルがあり、ほほー、と思った。白いランドセルなんてこれまで考えたこともなかったけど、けっこう清新でいいものだった。しかしファルマンに「汚れるよ」と一蹴された。そうか。それはそうだろうな。ちょっと憧れるけど、6年だもんな。しかし実子の学用品選びの話のときに言うのもなんだが、白ランドセルって白スク水に似た幻想性がある。スク水がテーマの美少女ものでは、女の子の中のひとりは必ず白スク水なのだよな(そしてもちろんすぐ透ける)。
 帰宅後、午後は家でだらだらと過した。子どもがうるさかった。子どもってどうしてこんなにうるさいんだろう。うるさい音がもともと苦手というものあるが、子どもたちのうるささに晒されると、もうそこから先はなんにもできなくなる。どうすればいいんだろう。おやつに、昨日3人でプリンを作ったそうで、それをいただく。おいしい。子どもたちから手紙ももらう。手紙と言いつつ中編小説のような内容の冊子だった。すごい文章量だった。
 晩ごはんは鮭の炊き込みご飯、油揚げと玉子の煮物、長芋とたらこのサラダ。おいしかった。

運動をして肉を食べる一家の健全週末

 週末をのんびりと堪能したような、別にそうでもないような。
 土曜日の午前は子どもたちを自転車外出に連れ出してやる。まあまあ暑かったけど、暑くてしょうがないというほどではなかった。ポルガの運動会があったあの週末以来、暑いは暑いが、最高気温32度みたいな阿呆なことにはならない日々が続いていて悔しい。自転車を走らせる並木道は、車はもちろん来ないが、人や自転車の往来はあるので、「道の左側を走りなさい」ということを指導するのだけど、娘たちはふたりともすぐにそのことを忘れるのだった。片道20分往復40分ほどの間に、合計12回くらい言ったと思う。俺は左おじさんか。さらには道の真ん中らへんに来てしまっているので「左に寄りなさい」と言ったら右に寄るというパターンもあり、そんなところはファルマンにそっくりだと思った。
 昼ごはんはそうめん。冷やし中華に遅れること1ヶ月あまり、今年初そうめんである。こちらはこちらでおいしい。特にひと口目がおいしい。無上においしく思う。5口目くらいからはもうおそんなにおいしくない。この落差はすごい。ならばコース料理でひと口サイズのそうめんが供されればいいのかと言えば、そんなことも決してないだろうと思う。そんなにおいしくないたっぷりのそうめんがまだ皿にあるから、ひと口目が異様においしいのだ。蟻の2割は常にサボっている、という話を思い出す。8割のそんなにおいしくないそうめんがあるから、2割のそうめんが輝く。
 午後は晩ごはんの準備を済ませたあと、近所にある公共のフィットネスジムへとひとり出掛けた。プールの延長線で、とうとうそっちへも進出してしまう。俺の今年の肉体改造への情熱、とどまることを知らない。そのうちさらっとフットサルなんかやり出すんじゃないか。ジムでは走ったり筋トレをしたりした。トレッドミル(ランニングマシーン)というものを、生まれて初めて体験する。愉しかった。20代の頃は、必要性を感じなかったというのもあるが、それ以上に肥大化した自我によって、こんな施設には足を踏み入れなかった。それが今は丸くなり、正直に「初めてなんです」と伝えて、マシンの使い方も臆せず教えてもらえるようになった。なんだか生きやすくなったな。年を取るのも悪くない。
 いい汗をかいて帰宅。晩ごはんはビーフシチュー。午前中の散歩ついでの買い物で、ガーリックフランスが安く、そこから起草してメニューを決めた。もちろん市販のルーを溶かすだけの、ぜんぜん本格的じゃないやつ。滅多に作って食べるものではないが、やってみたら想像通りの味で、それなりに満足した。カレー:クリームシチュー:ハヤシライス:ビーフシチューの発生確率は、75:18:5:2くらいの比率かなと思う。次のビーフシチューの発生まで、カレーが38回なされる計算。
 翌日の今日は家族で外出。プールへ行く。僕が会員になっているプールと、前に行った50メートルプールがあるプールと、今日はまた別のプールだ。せっかくだからいろんなプールに行ってみようぜという思いと、あとプールのあとの用事の繋がりなんかを考慮して、そういうことをする。わりと盛況していて自分の泳ぎはほとんどできなかったが、ここでがつがつする必要がないほど平日に泳いでいるので別にいい。ポルガの泳ぎは、成長しているような、していないような。ちなみに小学校の授業でも週明けからプールが始まるらしい。しかし小学校のプールの授業って、どういうことをするんだっけ。スイミングってできる子とできない子の差が激しいだろうに、どう授業を進行するのか想像がつかない。
 プールのあとは少し買い物をして、それから吉野家の牛丼を買って帰る。ぜんぜん想定していなかったが、泳いで一家全員お腹はペコペコだったし、タイムリーにテイクアウトが割引中だったので、もう牛丼以外に考えられなくなった。帰宅して食べたら夢のようにおいしかった。どんぶり飯をがつがつがつ、とかっくらった。午前中に泳いで昼食に牛丼って、健全か。気持ちのいい青年か。
 午後は僕だけ近所のスーパーに買い物に行ったり、今日買って帰ったファルマンのパンツの裾上げをしたりした。晩ごはんはビーフシチューの残りと、ガーリックフランスの残りと、あとパンがそこまで残っていなかったので、きのことバターでごはんを炒めたものを出した。ビーフシチューに合ってなかなかおいしかった。
 まあそんなようなところの週末。ちなみに今日は6月9日。なんとなく焦燥に駆られるというか、こうしちゃいられない気持ちにさせられる日付。

図書館本の未返却の顛末

 先日、図書館の返却ポストに入れた本のうち、1冊だけ返却済みにならないものがあって、貸出データを見て返さなければならない本を家中から集めて返しているので、返したはずなんだけどなあと思いつつ、家のどこを探してもないし、車を隅々まで探しても見つからない。でもやっぱり絶対に返してるはずだ、たぶんあっちのミスで、返却処理をしないまま棚に並んでるのだ、と考えて開館日に行って棚を見たのだがやはりない。こうなるともう考えられるのは、車から本を持ち出すときに道に落としたくらいのパターンしかなく、夜だったし、しかも装丁が黒い本だったので、そんなこともあるかもしれない、しかし図書館の前に車で乗りつけて返却を行なったわけで、そのあたりに図書館の本が落ちていたらば親切な人間が拾ってポストに入れてくれたっていいじゃないか、などと思った。とは言え紛失は紛失だ。いよいよ弁償か、と思った。いよいよ、というのは、これまで家族の分も含めると、たぶん何千冊も図書館の本を借りてきたが、延滞こそすれ、紛失したことはいちどもなかったからだ。折りしもDeNAベイスターズのロペス内野手が、プロ野球記録である一塁手連続守備機会無失策を1632でストップさせたタイミングであり、僕の無紛失記録もここで途絶えるのだなと思った。それでカウンターへ行って、「家をすごく探したけどこの本がどうにも見つからない」ということを訴えた。すると職員は、「まあもうちょっと探してみてください。1ヶ月くらいは皆さんに探してもらってるので」とのことで、猶予が与えらえた。とは言え猶予を与えられたところで探す所はもう探しちゃったしなあ、と思っていた矢先、ウェブで利用確認ページを開いたら、当該の本の貸出しが消えていた。来たよ、と思った。なんとなく怪しいと思っていたのだ。だってたしかにデータを確認して本を取り揃えて返却ポストに入れたんだもの。そしてその夜の返却ポスト内は、その日が休館日だったこともあり、けっこう本がムチムチに詰まっていたのだ。だからその本は返却ポストの中の、本を受け止めるカゴからはみ出て、返却ポスト部屋のどこか見えにくい場所へと紛れてしまっていたのだと思う。それが数日の時を経て、ようやくシフトが回ってきた視野の広い職員によってピックアップされたのだ。絶対にそういうことだ。それ見たことか、と思う。なにが「もうちょっと探せ」だ。ブーメランだ。探さなければならないのはあなたたちだったではないか。ああ悔しい。ファルマンとふたりで重たいベッドのマットを持ち上げたりもしたので、もう既に家になかった本を探すために、こちらはすごい労力を費やしたのだ。まるっきり無駄の。悔しい。そして図書館側は、開館前の朝、返却ポスト部屋にて見つけたその本を、決してそんなふうには認識せず、ただ前夜のうちに返されたのだなとしか思っていないに違いないところが悔しい。

カラオケ公園餃子

 久しぶりのカラオケ。前回を見たら3月だった。じゃあ令和初だな。令和初と言えば、僕のLINEには令和になってから、妻、母、姉以外の人からまだ1回もメッセージが来ていない。僕のLINEの対外関係は未だ平成から抜け出せていない。いったい誰が令和初の栄誉を手にするのか、そしてこの記録はどこまで伸びるのか、とても気になるところだ。
 唄ったのは以下の通りである。
 1:「お嫁サンバ」(郷ひろみ)。本日のこけら落としはひろみ郷。この曲っていかにもひろみ郷らしい頭からっぽな感じでとてもいい。
 2:「青春時計」(NGT48)。もうだいぶ遅いと言えば遅いのだが、時事歌唱。そもそもこのデビュー曲しか知らないのでこれを選んだ。冒頭のラップ部分で、いちどもこれを聴いたことがなかったファルマンが目を見開いたのがおもしろかった。
 3:「パンダ・ダ・パヤッ」(井上広美)。職場にパンを売りに来るトラックが、この曲をかけて現れるので、いつ訪れるとも知れない職場仲間でのカラオケの際にこの曲を唄ったら大爆笑なのではないか、と目論んで唄った。いつ訪れるとも知れないのに、そういう下準備だけは意気込む。
 4:「Butterfly」(木村カエラ)。これも、差し当たって誰かが結婚するわけではないのだけど、いざというときの素養として唄えるようにしておこうと思って唄った。結婚のお祝いの席で「バタフライを唄います」と言って、これじゃなくて倖田來未のほうを唄うというギャグもアリかな、と思う。
 5:「どうにもとまらない」(山本リンダ)。これも時事歌唱。三木谷社長の車と接触したのに停まることなく走り去ったということで、これは今週の出来事なので早い反応をすることができた。歌そのものももちろんいい。阿久悠だし。
 6:「付き合ってるのに片思い」(Berrys工房)。カラオケで盛り上がるアイドルソングと考えたとき、モーニング娘。やAKBだとベタすぎてしらけるおそれがあり、しかし一般人が誰も知らない地下アイドルの歌を唄っても仕方ない。そんなときBerrys工房ってすごくちょうどいいなあと思った。
 7:「古い日記」(和田アキ子)。先週の「のど自慢」で唄っている人がいて、俺も唄おうと思った。気持ちがよかった。「ハッ!」をちゃんとまじめにやるのがコツだと思う。「ハッ!」はギャグではないから(間違えがちだけど)。
 8:「ギザギザハートの子守唄」(チェッカーズ)。有線で流れたのを聴いて、そう言えばこれ唄いてえな、と思って唄った。当時のフミヤって、モテてモテて、モテてモテて、しょうがなかったんじゃないかと思った。
 9:「青春時代」(森田公一とトップギャラン)。好きな曲なのにこれまで唄ったことがなかった。いい歌。「パンダ・ダ・パヤッ」の作曲も森田公一。
 10:「水色の街」(三輪車)。リモコンで曲を送信すると、画面の上に予約された曲名が表示されるのだが、それを見て大抵の30代はスピッツを思い浮かべるだろうと思う。あるいはスピッツのそれを選んだつもりが間違えて違う「水色の街」を入力してしまった、という悲劇も世の中にはあり得ると思う。僕は大丈夫。確信を持って三輪車のほう。そしてこの歌が本当に内容がスカスカで愉しいのだった。
 11:「恋」(松山千春)。星野源じゃないほうの「恋」。そっちに関してはドラマも観なかったし恋ダンスも一切知らない。「恋」と言えば断然こっちだ。
 12:「とびら開けて」(神田沙也加・津田英佑)。最後にこれをファルマンとデュエットした。仲良し夫婦か。ちなみに僕がアナでファルマンがハンスである。
 以上である。今回は男性の曲もまあまあ唄った。珍しくアニメソングを唄わなかった。いいカラオケだった。
 このあとは図書館、そして公園へ。公園はオオキンケイギクが毎年よく咲く所で、それ目的で行ったのだが、少しもう盛りが過ぎて、あの醜く萎れた状態のものがまあまああった。残念。先週がピークだったかな。それでもオオキンケイギクの咲く中でバトンを回している写真をファルマンに何枚か撮ってもらう。いいのがあればLINEの背景画像にしようと思う。
 晩ごはんは餃子。カラオケと公園と餃子だなんて目いっぱいの休日だな。ちなみに餃子であってもビールを必要としない僕。ファルマンは「私は欲しいわ」とボヤいていた。じゃあ買って飲めばいいじゃないか。あと今回はタレで、最近たまに目にする味噌ダレというものを作ってみた。なかなかおいしかった。